マット・リーの闘う最強英語

神戸にある某進学校で英語教師として教鞭をとっているマット・リーが全国の受験生に贈る、難関国公立大学(東大、京大など)の英作文解説を中心とする英語学習に関するブログです。その他に、寺社の御朱印収集、旅行、グルメ、メジャーリーグなど、気の向くままに書き綴っていきます。

東大英作文2016~2020

イメージ 1


(B) 次の下線部を英訳せよ。 
「現在の行動にばかりかまけていては、生きるという意味が逃げてしまう」と小林秀雄は語った。
それは恐らく、自分が日常生活においてすべきだと思い込んでいることをやってそれでよしと
しているようでは、人生などいつのまにか終わってしまうという意味であろう。


参考:小林秀雄(1902-1983) ・・・文芸評論家、作家、編集者。東京帝国大学文学部仏文科卒。
                             
・「それは恐らく、~という意味であろう。」
That [ It / This ] probably means that ~.
=「彼は恐らく、~ということを言いたい[言いたかった]のだろう。」
He probably wants [ wanted ] to say that~.

・「自分が日常生活においてすべきだと思い込んでいることをやってそれでよしとしているようでは
人生などいつのまにか終わってしまう」
=「自分が日常生活においてすべきだと思っていることをやって、そのことに満足しているならば、
人生はすぐに終わってしまう。」
if you are doing what you think you should do in your daily life and are satisfied [ happy ]
with it, your life will be over very soon
= your life will be finished immediately if you are happy that you are doing what you think
you should do in your daily life

※「思い込んでいる」は「思っている」と考えてthink やbelieveでOK!

※「~に満足している」be satisfied with~ = be happy with~ → ~には名詞相当語句が来るが、
前文の内容を受けてitとまとめるとすっきりする。文を後に入れたいのなら、接続詞thatを使って
「~して満足している」be satisfied that~ = be happy that~とすればいい。

※「いつのまにか」は before you know itやwithout realizing itを使えばいいのだが、その表現を
知らなくても「人生はすぐに終わってしまう」と考えればyour life will be over [ finished ]
very soon [ immediately / instantly ]でOK!なお、「人生は終わる」というのは時間の経過が早い
ことを示唆したものであるので、直接的にyou will dieとはするべきではない。time will pass quickly
in your lifeなどならOK!

[解答例1]
That probably means that if you are doing what you think you should do in your daily life and
are satisfied with it, your life will be over very soon.

[解答例2]
He probably wants to say that your life will be finished immediately if you are happy that you
are doing what you think you should do in your daily life.

[解答例3] 問題集の解答。高校生には使いこなすのが難しいと思われる構文や語彙もある。
This probably means that if you are happy with just doing what you assume you should do in your
daily life, before you know it, your life will be over.

[解答例4] 問題集の解答。高校生には使いこなすのが難しいと思われる構文や語彙もある。
It probably means that if you are satisfied with just doing what you believe you have to do in
your everyday life, you will be at the end of your life without realizing it.

[解答例5] 問題集の解答。高校生には使いこなすのが難しいと思われる構文や語彙もある。
He probably wanted to say that your life will be over before you know it if you think it is enough
to do only the things you think you should do in your daily life.

[解答例6] 問題集の解答。高校生には使いこなすのが難しいと思われる構文や語彙もある。
This perhaps means that if a person is happy only doing what he / she should do in their daily life,
life will end before he / she realizes what life is.

イメージ 1


(B) 次の下線部を英訳せよ。 

「現在の行動にばかりかまけていては、生きるという意味が逃げてしまう」と小林秀雄は語った。それは恐らく、自分が日常生活においてすべきだと思い込んでいることをやってそれでよしとしているようでは、人生などいつのまにか終わってしまうという意味であろう。

イメージ 1


2(A)  次の、シェイクスピアの戯曲『ジュリアス・シーザー』からの引用を読み、二人の対話の内容について思うことを4060語の英語で述べよ。

引用

CASSIUS  Tell me, good Brutus, can you see your face? 

キャシアス どうだ、ブルータス、君は自分の顔が見えるか?

BRUTUS   No, Cassius; for the eye sees not itself, But my reflection, by some other things. 

ブルータス いや、キャシアス、見えない。目は、反射によってしか、つまり他のものを通してしか自分自身を見ることができないから。

                            ・・・・・・・ (中略)

CASSIUS   I, your glass, Will modestly discover to yourself That of yourself which you yet know not of. 

キャシアス 私が、きみの鏡として、きみ自身もまだ知らないきみの姿を、あるがままにきみに見せてやろう。

 

[解答する際の注意点]

1.英文の丸写しは嫌われるので避けよう!→どの大学もそうだが、問題文の中に使われている英文をそのまま解答に使われたくはないものである。(実際、本文の丸写しは避けるように指示がある大学も少なくない。東大は、あえてそのままでは使いにくいシェイクスピアの作品の現代英語訳を使ったのかも???) いずれにせよ、本文からの英語の引用は必要最小限に抑えること。

2.語数は過不足なく!→東大の条件英作文は4060語と短いので、他大学以上に字数内に収めることが大切になることが予想される。字数内に書かなければ点数はもらえないぐらいに考えておいた方がいい。一般的には、指定された語数の80%以上は書くのが普通であることも覚えておこう。

3.内容に関係のある感想を書こう!→思うことを書けと書いてあるものの、内容に関連のない単なる感想文は大幅な減点が予想される。(例:×「シェイクスピアの作品はオセロも好きだ。」、×「二人の使っている英語は難しくて意味が解らない。」、×「ジュリアス・シーザーを一冊すべて読んでみたいと感じた。」)感想であっても、二人のセリフをふまえての感想を書くように心がけよう。

      

[解答に盛り込みたい引用の要旨]

自分自身のことはわからないものなので、他人から見た客観的な意見を大切にすべきである。

→このことにプラスして、「ブルータスは自分のことが見えていない」→「ブルータスが人の目にどのように映っているか、キャシアスが教えようとしている」ことに関する言及があればさらによい。

 

[解答のポイント1]

「ブルータスのセリフ(“反射によって自分自身のことを理解できる”)への言及。」→「一般的に、他人に自分のことをとやかく言われるのは嫌なものだ。」→「だからあえてキャシアスは、(ブルータスのことを思って)ブルータスに正直に彼の評判を伝えてやろうとしている。」

という流れ。

 

It probably means that~「それはおそらく~ということを意味している」
probably8090%ぐらいの確率を表す副詞。

   It possibly [ perhaps / maybe ] means that~「それはひょっとしたら~ということを意味しているかもしれない」          
possibly [ perhaps / maybe ]50%前後の確率を表す副詞。

  It definitely [ certainly ] means that~「それは間違いなく~ということを意味している」

definitely [ certainly ]90100%の確率を表す副詞。

  副詞との組み合わせで色々な意味を表せるので、覚えておきたい表現のひとつ。

 

  ちなみにthat節の中は強調構文を使ってit is not we but others that judge us「私たちを評価するのは私達ではなく他人だ。」としてもいいが、ミスをしてしまう可能性も少なくないので、シンプルにnot we but others judge us「私たちではなく他人が私たちのことを評価するのだ。」とした。

 

「キャシアスは~ということを言いたいのかもしれない」はもちろんCassius may want to say that~でも構わないが、imply「~を暗に意味する、~を暗示する」を使うと英文が引き締まるのでお勧め!

 

even if Brutus doesn’t like to know itはなくてもOKだが、字数を少し増やしたいこともあるし、キャシアスはブルータスに嫌がられることを覚悟で親切心から言っているんだという内容を表すことができるので、付け加えたほうがよい。

 

[解答例1]

 As Brutus says, we can see ourselves by reflection. It probably means that not we but others judge us. We usually don’t like to be judged by others, so Cassius may imply that he can honestly say what others think of Brutus, even if Brutus doesn’t like to know it. (50words)

 ブルータスの言うように、私たちは反射によって自分たちのことを見ることができる。それはおそらく、私たちではなく他人が私たちのことを評価するのだということを意味している。私たちは普通他人に自分のことを評価されたくないものである。だから、他人が自分のことをどのように考えているかブルータスが知りたくないとしても、キャシアスは正直に彼に伝えられるということを言おうとしているのかもしれない。

 

[解答のポイント2]

「何らかの行動をすることが人のためになるかどうかはわからない。」→「人に言われて初めて自分の行動が間違っていたことがわかる。」→「人の忠告には耳を傾けよう。」という流れ。

learn a lesson from~「~から教訓を得る」は使用頻度の高い表現。aの後に形容詞がつくことも多い。

it isfor to…「人にとって…することは~である」は中学校で習う表現だが、「人の行為に対する価値判断」をコンパクトに   示すことができるので多用するようにしよう!~のところには形容詞、…のところには動詞が来ることも合わせて確認しておこう。例えば、It is difficult for me to study math.「私にとって数学を勉強することは難しい。」のように中学1年生で習うぐらいのシンプルな内容から、It is significant for young people to do volunteer work. 「若者にとってボランティア活動をすることは大切である。」のように大学入試の自由英作文にも使えそうな内容まで幅広く応用できる。ミスをすることも少ない表現なので、英作文における有効な武器の一つにしてしまおう!

この解答例のように、youを主語にすれば英文が組み立てやすい。無生物主語は極力避けて、youwetheyなどの人を主語にした英文を書くように心がけよう!

do something 「何かをする」→ do something bad「何か悪いことをする」は平易で使いやすい表現。somethingを後ろから形容詞が修飾する形。bad以外にもgood / important / necessary / wrong / different / terrible / strange / interesting / exciting / new / old / difficult / easy / useful / big / small / practical / stupid / positive….etcなど他の形容詞を使うことによってさまざまな生きた表現が可能になる。[いずれの形容詞も、英英辞典に載っていた組合せ。]

e.g.  the Beatlesの名曲“Yesterday”の一節→女性に振られた男性が、彼女のことを思いいつまでもめそめそしている状況()

     Why she had to go             なぜ彼女は僕を捨てなきゃならなかったんだよ

     I don’t know, she wouldn’t say  わかんないよ。彼女は何も言わずに去って行ったんだ。

     I said something wrong    何か悪いことでも言ったんだろうか

     Now I long for yesterday   今となってはもう一度昨日に戻りたいよ

 

[解答例2]

You can learn an important lesson from their conversation. When you do something, it is very difficult for you to know whether it helps others or not. If somebody honestly tells you that you shouldn’t, you may realize that you do something bad. So you should always try to listen to what others say and accept their advice. (58words)

彼らの会話から重要な教訓を得ることができる。何かをするとき、それが他人の助けになっているかどうかを知ることは本当に難しい。もし誰かが正直にそんなことはしないでほしいと言ってくれたら、何か悪いことをしていたということが分かるかもしれない。だから、常に他人が言うことに耳を傾け、アドバイスを受け止めるように心がけるべきである。

[解答例3] 問題集の解答。高校生には使いこなすのが難しいと思われる構文や語彙も少なくない。(下線部が該当箇所)

  I agree with what this dialogue says. We tend to think we are doing the right thing and there is no problem with it. However, it is not until other people do something like making an annoyed face that we realize that we are doing is bothering them. (48 words)

[解答例4] 問題集の解答。高校生には使いこなすのが難しいと思われる構文や語彙も少なくない。(下線部が該当箇所)

  This dialogue teaches us an important lesson. What we think will benefit others may turn out to be a terrible nuisance to them, so when we do something, we should always be careful to notice how they react. Unfortunately, there are many people who do things in any way they like, without caring what other people think. (57 words)

[解答例5] 問題集の解答。高校生には使いこなすのが難しいと思われる構文や語彙も少なくない。(下線部が該当箇所)

  We cannot see ourselves directly, and what we think we are is often different from what we actually are. Therefore, when other people try to give us some advice on how we should behave, we should never ignore it, but listen to it humbly. (44 words)

[解答例6] 問題集の解答。高校生には使いこなすのが難しいと思われる構文や語彙も少なくない。(下線部が該当箇所)

  Cassius is offering to show Brutus how he is viewed by other people. Literally speaking, it is a reflection of Brutus in Cassius’s eyes. But to understand it more fully, it is important to remember they are not talking about images. Cassius wants Brutus to be objective and learn to see himself, not his own face, but his inner self. (60 words)






イメージ 1



2(A) 次の、シェイクスピアの戯曲『ジュリアス・シーザー』からの引用を読み、二人の対話の内容について思うことを40~60語の英語で述べよ。

引用
CASSIUS Tell me, good Brutus, can you see your face?
BRUTUS No, Cassius; for the eye sees not itself,
But my reflection, by some other things.
・・・・・・・
CASSIUS I, your glass,
Will modestly discover to yourself
That of yourself which you yet know not of.
引用の和訳
キャシアス どうだ、ブルータス、君は自分の顔が見えるか?  
ブルータス いや、キャシアス、見えない。目は、反射によってしか、
      つまり他のものを通してしか自分自身を見ることができない
      から。
(中略)
キャシアス 私が、きみの鏡として、
      きみ自身もまだ知らないきみの姿を、
      あるがままにきみに見せてやろう。

↑このページのトップヘ